アフィリエイト 人気 ブログ サイト

どうも清水です。今回は人気のブログをご紹介し、それを分析することによってどのようなブログを構築していけば良いのかを一緒に考えていきたいと思います。

  • 今の時代にあったブログの構築法が分からない
  • どうすれば人気が出るのか分からない
  • そもそも人気のブログって何か分からない

という疑問を持っている方の助けになると思います。では、早速本題に入っていきましょう。

アフィリエイトの人気ブログ・サイトを分析【結果を真似しよう】

今回は人気ブログを厳選して僕の主観で「なぜ人気があるのか」を分析しました。人気ブログとして分析対象に上げたのは以下の6つ。



アフィリエイトの人気サイト:分析対象

ナイトブラの女神のシンポジウム

ナイトブラの女神のシンポジウム

SEOに関してしっかりと設計されており、なおかつ購入者のことを第一優先でブログが作られている「ナイトブラの女神のシンポジウム」。それぞれの商品の口コミやレビューなどを掲載するだけではなく、実際に着用してみた動画も掲載するなど「使用者目線」での情報発信は徹底されています。
比較要素はそこまで多くはありませんが、商品をアフィリエイトしていくのであればお手本ともいえるくらい丁寧、かつ最低限(シンプル)に情報が整理されているのが特徴的。

 

清水さん家のウォーターサーバー

清水さん家のウォーターサーバー

昔から「人気アフィリエイトブログ」を上げる場合は必ずと言ってもいいくらい名前が上がる「清水さん家のウォーターサーバー」。
トップページは「考え中」の人も思わず買いたくなるようなワクワク感が詰め込まれており、非常にきれいに情報が整理されています。
商標で検索をすると公式ページの下に続けて表示されるため、アクセス数、収益は着実に取っているブログだと思います。

 

クレジットカード大学

クレジットカード大学

アフィリエイトでもかなり人気のジャンルである「クレジットカード」に関してこれでもかというくらい情報量、質、綺麗さを追求した至極のブログ。
「適性診断」や「補足情報」「海外情報」なども丁寧に記載されており、初めてのクレジットカードでも安心して踏み込めるような情報発信が行われています。
CSSやHTML、Javaなどをいじれないとココまでのブログは作り込めませんが、いつかここまでのクオリティを誇ったブログを作ってみたいと夢見ています。

アフィリエイトの人気ブログ:分析対象

マナブログ

マナブログのブログ

ブロガーとしてすっかり有名になったマナブさん。以前はただ何となく海外でゆったり暮らしたいんだろうなあって思っていましたが、どうやら4億円の資産を構築してゲーム廃人として生活したいみたいですね。
実際4億円を手にしたら表の舞台から姿を消すのかは分かりませんが、どうすれば資産を構築していくことが出来るのかを淡々と解説してくれるし、YouTube生配信とか苦手分野にも手を出して頑張っている姿は可愛らしささえも関zる人がいるかと思います。

 

まだ仮想通貨持ってないの?

まだ仮想通貨持ってないの?

以前から有名なイケダハヤトさんが運営しているブログですね。過去は「まだ東京で消耗してるの?」みたいなタイトルだったと思いますが、時代に合わせて煽り文句を変えて運営しています。
個人的には話し方が気持ち悪いと感じてしまうし、炎上でアクセスを集めてきたやり方は好きではありません。しかし、現実としてお金を稼いでいますし、知名度も非常に高いので今回の分析対象として上げさせていただきました。

 

サルワカ

サルワカ

昔は知名度が高くはなかったのに、今ではすっかりいろんな所で紹介されるほど有名になってしまいました。「サルでも分かるくらい優しくプログラミングについて解説をする」ということをコンセプトに運営されています。
このブログで使用しているWordpressテーマはサルワカ運営者が自分で制作したもので、ブログ上で販売もされています。
教育系ブログの中でもkなりの熱狂的なファンが多くいるブログだと思います。

分析対象の理由

今回は以上6つのブログを取り上げて分析対象としています。実はこの6つのブログ・・・ある特徴によって3つずつに分けることが出来ます。

それは「商品中心」でブログが構成されているのか、それとも「発信されている情報(もしくは人物)中心」でブログが構成されているのか、ということです。

商品中心
  • ナイトブラの女神のシンポジウム
  • 清水さん家のウォーターサーバー
  • クレジットカード大学
情報(人物)中心
  • マナブログ
  • まだ仮想通貨持ってないの?
  • サルワカ

今でも「ブロガー」という言葉を使用することがありますが、「情報や人物が中心」でブログが構成されている場合は「ブロガー」ともいえるかと思います。

ひと昔前までは「アフィリエイト」と言ったら商品中心にブログを構成していました。物販アフィリエイト教材で有名な「ルレア」で紹介されている内容は3つの手法が解説されていますが、その全てが「商品中心」でブログを構成しています

ルレアの内容

ルレア

ショートレンジ→ペラサイトと呼ばれる数ページで構成されるサイトを量産する手法
ミドルレンジ→記事を30~50個ほど入れた中規模サイトをどんどん作っていき、順位が上がったものに記事を追加していく手法
ロングレンジ→1つのブログに記事を大量に入れて、1つのブログでアクセスを集めていく手法

また、情報商材アフィリエイト教材として有名な「アンリミテッドアフィリエイトネオ2.0」も、紹介する商品をベースにしてブログを構築していく方法が紹介されています。

アンリミテッドアフィリエイトネオ2.0の内容

アンリミテッドアフィリエイト2.0

アフィリエイトする情報商材をアフィリエイトするために、最終到達地点として「キラーページ」を用意し、メルマガやブログ、SNSなどで集客した人を「キラーページ」に流し込んでいく手法

このように過去のアフィリエイトは「商品中心」でブログを構成するのが普通でした。キャッシュポイントが「商品」なので、そこから逆算して効率良い方法を追求した結果、「商品中心」のやり方が主流となったわけです。

なので、明らかにアフィリエイトっぽい「商品中心」で構成されたブログ以外は「ブロガー」という括りでまとめられていました

しかし、時代が移行し「情報(人物)中心」のブログを作ることに重要性が偏り始めているように感じます。そのため、人気を集める「商品中心」で構成されたブログと、人気を集める「情報(人物)中心」で構成されたブログの両面を分析していこうというのが今回の主なテーマとなります。

時代性も併せてお話をしていきますので、どちらのいい面を吸収しつつ今の時代に合った情報発信をして頂けたらと思います。では、さっそく分析結果を紹介していきましょう。



人気ブログ・サイトを分析した共通点

「商品中心」と「情報(人物)中心」のブログそれぞれに分けて、共通点を分析しました。大前提として先にお話ししておきますが、詳しく丁寧に情報を発信していることは基本中の基本です。

今はたくさんのアフィリエイター達が情報発信に取り組んでいるので、適当に情報発信をしているのは論外です。絶対に人気を集めることは出来ません。なので、読みやすい文章を書き、画像を掲載して理解しやすい状態を作ることに手を抜かないでください。

では、まずは「商品中心」で構成されたブログの例をご紹介します。

商品を中心にブログを構成する例

「商品」を中心にブログを構成する場合は
  1. 複数商品を比較する(シーン別、ランキング形式)
  2. 体験要素を入れる(実際に使用してみた例)
  3. 口コミ情報がある
  4. 補足・周辺情報
  5. トップページは情報の整理をする

この5つの情報を入れるのがマストです。

複数商品を比較する(シーン別、ランキング形式)

ランキング

まずは商品の比較要素ですね。「商品中心」でブログを構成しているのであれば、同じジャンルの商品を多数並べて比較情報を掲載するのが基本です。

例えば化粧品のショップに行ったら、いろんな商品を実際に使ってみて自分の肌に合うものを調査したり、価格差を比較して最もベストなものを選択したいと思いますよね。

人間は比較をしたい生き物なので。料理屋さんに行って3つのコース別が並んでいた場合、人は中間のコースを選択したがる心理があるそうです。そういう心理テクニックなども活用して比較情報を提供すると効果が高いです。

体験要素を入れる(実際に使用してみた例)

体験要素

以前は誰でも言えるような商品の情報・・・例えば成分とか価格、メリットなどを整理して情報提供しておけば売れる時代だったんですが、今は自分で実際に商品を使用してみた「体験要素」を盛り込む必要があります。

特に「ナイトブラの女神」のブログは動画で撮影し、実際に寝転がったシーンも提供しているので、商品に対してより臨場感をもつことが出来るようになります。

「体験要素」はオリジナリティの要素ともなります。感じることって人それぞれですからね。そのため、今の時代は最も重要視される要素と言えます。

口コミ情報がある

口コミ要素

体験要素と合わせて口コミ情報を提供することで、「より多角的な視点」から見た情報を得ることが出来るようになります。その結果読者は安心感を持って商品を購入することが出来ます。

ただ、適当に口コミ情報を発信していても全く信ぴょう性がないので、クラウドソーシングでアンケートを取ったり、商品を使用した感想を語っているシーンを動画で撮影したり、一定の工夫が必要になっています。今後はますます「信ぴょう性」を上げる工夫が重要視されると思います。

補足・周辺情報

商品を中心にブログを構成しますが、商品だけの情報を掲載していると評価がさげられる可能性があるとGoogleが発表しています。

アフィリエイトプログラム

なので、その商品に関係する周辺情報を掲載することは基本。ウォーターサーバーなら「どうしてウォーターサーバーが必要なのか」とか、クレジットカードなら「ポイントを有効活用する方法」とか、商品を購入しようとしている人が絶対に気になる情報を発信すると成約率が高まります。

トップページは情報の整理をする

「情報の整理」はどんな発信をしているブログでも必要ではあるんですが、「商品中心」でブログを構成している場合は、「商品名」で検索をしてくる人もたくさんいるので購買欲が高いお客さんが集まると予想できます。

そのため、3クリック以内で必要としているページへ飛べるように、トップページの情報を整理しておくことが大切。必要な情報が書かれているページに行くまでの時間がかかってしまうと他のウェブサイトに離れていってしまう可能性が高くなります。

なので、トップページから必要な情報が記載されているページへすぐに迎えるように分かりやすく情報を整理しておきます。上記の3つのブログでは、全てでトップページが整理されていますよね。

普通のブログだと新規投稿の記事がずらっとトップページに並んでいる場合が多いですが、それだと「商品中心」でブログを構成するには意気込みが足りないという感じですね。

 

らに、上記の3つのブログを見てみると分かると思うんですけど、
〇クレジットカード大学、清水さん家のウォーターサーバーにはキャラクターがいる
〇ナイトブラの女神のシンポジウムには編集長がいる

つまり、「商品中心」でブログを構成しているのにも関わらず、キャラクター要素がしっかり際立っているということ。「誰が」その情報を発信しているのか、という要素が重要視されているということですね。

なので、「ルレア」で解説されているような内容だけでは人気を集めることは難しいんです。ましてや商品だけを説明したペラペラのサイトを量産したところで、収益化していくのは今後ますます厳しくなっていくことが予想されます。

その理由は「情報(人物)中心」で構成されたブログの分析結果を見てもらえるとよりわかっていただけると思います。

人を中心にブログを構成する例

「人」を中心にブログを構成する場合は
  1. 複数のジャンルからなる「統一された世界観(理想世界)」を明確にする
  2. SNS(YouTube)での発信もする
  3. プロフィール記事を用意する
  4. 体験要素を入れる(理想世界に向けて前に進んでいる姿、証拠)
  5. 独自商品(コミュニティ)がある

この5つの情報を入れるのがマストです。

複数のジャンルからなる「統一された世界観(理想世界)」を明確にする

世界観

「商品を中心」にブログを構成している場合は、ほかのジャンルの情報を記載することは基本的にあり得ません。化粧品の売り場に、急にスマホのモバイルバッテリーがあったらびっくりしますよね。「ちょうど欲しかったんだあ」という人もいるかもしれませんが、化粧品売り場には化粧品を欲しがっている人が集まるのが普通です。

しかし、「情報(人物)」が中心でブログを構成すると、ジャンルが違う情報が同じブログの中にあるのは普通なんです。1つの要素から出来ている人っていませんよね。

えばマイケルジョーダンはバスケットのプロ選手でしたが、家族の中では父親だし、野球もゴルフも好きだしバスケットチームのオーナーでもあるわけです。そうなるとブログの中に複数のジャンルの情報がない方が不思議なんですよ。しかし、それぞれのジャンルはバラバラかと言えば「マイケルジョーダン」という人物で繋がっています。

上記の例に出したブログで言うと・・・

  • マナブさん→資産を4億円構築して表舞台から姿を消す→そのために「FX」「アフィリエイト」「YouTube」「SEO」「プログラミング」「英語」などの発信をしている
  • イケダハヤトさん→会社員を辞めてネットで稼ぐことによってどこでも暮らせる自由を手にする→そのために「仮想通貨」「ブログ」「アフィリエイト」などの発信をしている
  • サルワカ→サルでも理解できるほど分かりやすくプログラミング・デザインを解説する→そのために「CSS」「HTML」「Photoshop」などの発信をしている

こんな感じです。

マナブさんの世界観

そのバラバラだけど統一された世界観を真似したいと思う人が集まってくるという感じです。で、「真似したいから世界観の中で紹介された商品は買う」という状態を作り上げているわけですね。

SNS(YouTube)での発信もする

統一された世界観を元に情報発信をしているので、その世界観を強固にするために「ブログ以外のメディア」も利用して情報発信をしています。

  • Twitter:リアルタイムで何をしていて、何に興味を持っているかが分かる
  • YouTube:動画は文章や画像以上に情報量を多く含むため、世界観を強めるためにはうってつけ
  • Facebook:サロンやコミュニティを形成することに向いている
  • メルマガ:より濃い情報を受け取れる制限された場を作り上げることが出来る

ブログを中心にこれだけのメディアを利用して「統一された世界観」を構築し、集客からオファーまで持っていくことが出来れば、リアルに収益の桁が変わってきます。

プロフィール記事を用意する

人物を中心に発信をしている以上、プロフィール記事は作成した方が絶対に良いです。どんな経歴を歩んできて、どんな思想を持っていて、どんな理想世界に向かおうとしているのか、それを明確にすることは非常に重要。

「情報(人物)中心」で情報発信をしている場合は、絶対にプロフィール記事は見られます。逆を言うとプロフィール記事を見られないブログは人物に興味を持たれていないということなので、もっと濃厚な主観、意見、体験を入れたほうが良いということになります。

体験要素を入れる(理想世界に向けて前に進んでいる姿、証拠)

体験要素、前に進む

体験要素は「商品中心」だろが「情報(人物)中心」だろうが、関係なく必要になる情報です。それがないとオリジナリティが薄まってしまいますからね。ただ、「情報(人物)中心」でブログを構成する場合、「商品中心」で発信をする場合とちょっと意味合いが変わってきます。

「情報(人物)中心」の場合は、作り上げた世界観(理想世界)に向かってぐんぐん前に進んでいる体験要素を掲載します。読者にとってはそれが「実績」よりも欲しい「証拠」となり、自分も同じように経験を積んでいくことで理想世界を共有することが出来ると信じられるようになります。

マナブさんやイケダハヤトさんのブログを見ると数々のデータ画像が見受けられますよね。マナブさんに関しては筋トレの画像も多々SNSで登校しています。資産4億円の理想ライフを着実に自分のものとしてる様子がうかがえる状態になっています。

独自商品(コミュニティ)がある

あと「情報(人物)中心」のブログで特徴的なのが独自の商品やコミュニティをがあるということ。「人」に対して集まってくるので、アフィリエイト商品よりもむしろ、その人が制作した商品や、その人と濃い繋がりを形成できる「場」を欲する人が多いんです。

マナブさんもサルワカもWordpressテーマを独自でリリースしています。コミュニティに関しては今回紹介した3つのブログでは形成されていませんが、マナブさんはYouTube生配信をやっているので非常に近い形ではあるかなと思います。

コミュニティの作り方が理想的だなあと感じるのはオリエンタルラジオの中田敦彦さんがやっている「PROGRESS」。

progress

どんな風に運営しているかというと・・・
入会(月額5000円) → セミナー参加権利、動画制作チーム参加権利 → YouTube投稿 → お客さんが増える → 入会
という好循環を生み出す流れを作り出しています。セミナーをやり続ける大変さはもちろんあると思いますが、それだけ自分の中に知識が定着していくので、今後のビジネスに発展していく可能性が高いです。僕も似たような運営方法をしようと目論んでいます。

 

以上が「情報(人物)中心のブログ分析結果です。商品をむやみに紹介して比較したりランキング化するっていうよりかは、自分の世界観と合致するものだけを紹介し、余裕があればがんがん独自の商品を制作していく。

そして人が集まる場を形成し、そこで需要を調査して、さらに情報発信に活かす

これが出来ればほぼ無敵というか、何をしても飯が食えるような状態となるので圧倒的に「情報(人物)中心」でブログを高背していった方がリターンが大きいことが分かるでしょうか。

でも何か難しそうって感じる人が多いかもしれませんが、残念ながら「商品中心」の情報発信は終焉を迎えつつあります。



注意点:商品中心のアフィリエイト手法は終焉を迎えています

なぜ「商品中心」の発信は終焉を迎えているのかというと、人は商品に飽きてきたからです。「家電芸人」という括りの芸人さんたちは、より便利な家電が販売される情報を追いかけていますが、その情報を追いかけても「次から次へと便利な家電を購入できる人」ってそうそういないんですよ。

今持っている家電は特にイレギュラーがない限り壊れるまで使用しますよね。それに現在持っているものでは不便さは感じないはずです。一定の生活水準が出来る家電製品はもう出揃っているので、細心のものが発売してもそこまで性能に違はありません。

この家電を例にしても分かるように、商品に熱狂する時代は終わったんです。以前は「ビジネスは如何にしてソリューションを提供するのか」が大きな役割でしたが、今は「ビジネスは如何にして人を繋げるのか」に変わってきています。

その証拠に「マッチングビジネス」が流行ってきていまよね。多少不便性があっても、協力して安く解決をするビジネスがいろんな場面に提供されるようになりました。

マッチングサイト

ソリューションが当たり前になった僕たちは本質的に人とつながりを求めるような時代になったんです。そのため、「商品中心」ではなく「情報(人物)中心」でブログを構成していった方が今後の時代には合いますよ~ってことですね。

ただ、商品を中心にブログを構成しても生き残れる可能性は十分にあります。

商品中心のメリット
  • 商標だと強い
  • 購買意欲が高い人が集まる
  • 専門的情報が多い

商品中心だと読者と「買って終了」という関係性になってしまいますが、商品名で検索をする人が集まりやすくなるので、購買意欲が高い人がおのずと集まるようになります。

なので、特定の商品で検索エンジン上位を取ったり、たくさんの商標でアクセスを集めることが出来れば、今後も一定の収益額を得られる可能性は十分あります。

しかし、消化試合感は否めません。検索エンジンといたちごっごになるので、アルゴリズムに大きな変化があったりして、アクセスが来なくなってしまうと一気に収益額が下がってしまうリスクがあります。

その点、人との関わり、人とのつながりを構築していくビジネスだと、何度も足を運んでくれるファンや、近所で醤油を貸しあうような助け合いをすることが出来るので、何か1つの要素が大きく変わっても生き残り続けることが出来る状態が整います

だからこそ、オリエンタルラジオの中田さんのような感じでビジネスを運営するのが理想的ですし、マナブさんのように他のメディアで発信をしたい際にもファンが一緒についてきてくれる環境は最強なんです。

そのためにまずすべきことは何か。それは「世界観」の構築です。理想世界を掲げ、そこに前向きに進んでいくことが最も重要となります。難しそうな感じがすると思いますが、僕たちは70億人の中で唯一の存在なので、自分と向き合うことが出来れば自ずと構築することが出来ます。

詳しくはこちらの記事で解説していますのでご覧ください。
アフィリエイト初心者が2020年以降稼ぐにはブランディングが必要