アフィリエイタークロネコ屋

今回はアフィリエイタークロネコ屋さんのTwitter運用術を丸パクリしていこうという記事です。

クロネコ屋さんが発信している情報はほぼほぼ読んでいますが、クロネコ屋さんが他のアフィリエイターよりも上手くやっていることはTwitterだということが分かりました。

フォロワーは6万人を突破。これはアフィリエイターではかなり多い方ですからね。Twitterさえ上手く活用できれば月収100万円はいけます。

なぜかと言うと

・まだ大手企業が上手くTwitterを利用していない
・個人のブランディングでもTwitterを上手く利用していない人が多い
・クロネコ屋さんと他の人が発信している情報に大差はない

クロネコ屋さんがブログで発信している情報は、他のアフィリエイターよりも大差をつけて素晴らしい内容ではありません。もちろん為になる情報は発信しているんですが、そこまで大きな差はないよってことです。

しかし、決定的に違う点があって、それが「プロセスを見せている」ということ。包み隠さずに自分が歩んできた道を発信しています。で、それを発信しているのがTwitter。そこから有料noteへ誘導する流れがクロネコ屋さんのやり方です。つまり、ブランディングに成功しているということ。

そこに大きくかかわっているのがTwitter。そしてクロネコ屋さんの上にはマナブさんがいてブランディングにYouTubeを利用しています。でも、あれもこれも手を付けると全部できなくなっちゃうんで、まずはクロネコ屋さんからTwitter運用術を学んでサクッと100万円目指そうって話が今回の内容です。

  • ブログにある程度濃い記事を突っ込んだ人
  • 情報発信はしているけど次何をしたら良いのかが行き詰っている人

そんな人はまず今回の記事を読んでTwitter運用をして下さい。では、本題。



【クロネコ屋さんをパクる】アフィリエイトでのTwitter運用術

クロネコ屋さんのTwitter運用術レベル1は「ブログ×Twitter」
※ちなみにレベル2は「個人ブランド化×ブログ×SNS×自社商品×アフィリエイト」。これはクロネコ屋さんの有料noteで解説されています。しかし、レベル1が出来てないとやれる話ではないので、まずは今回の記事を真摯に実践してください。

クロネコ屋さんのTwitter運用術を真似していくにあたって、まず理解すべきことは「なぜクロネコ屋さんがTwitterの運用を頑張っているのか」ということ。

クロネコ屋さんがTwitterの運用を頑張っている理由には2つあります。
①時代性
②メディアの役割

この2点が分かりやすく解説されているツイートがありますのでご覧ください。

時代性に対するツイート↓

メディアの役割に対するツイート↓

かなり分かりやすく解説をしてくれているかと思います。

ずはアップデートが繰り返されているGoogleの検索エンジンに依存していると危険だよって話ですね。Google側のアップデートも怖いですが、総力をかけた企業のサイトが乱立してくると「権威性」も「専門性」も個人では勝負できなくなってしまい収益性は落ちるよって話。

そこに対抗するには個人のブランディングを強化して「人が繋がる場」を提供すること。「いくら稼いだ」とかいう情報はもう読者もお腹いっぱいですからね。そうじゃなくて自分にしか語れないストーリーを提供し、安心安全な場を作ることが大切。

結果的に影響力が高まってSEO効果が出る時代になりつつあるので、完全に個人で情報発信する場合はSNSを本気出してやったほうが良いです。

た、SNSは読者と気軽に繋がることが出来る「ラジオ」的な役割を担っています。なので、よりたくさんの人と繋がることが出来ます。これが検索エンジンから脱却して集客できる所以・・・ファン化を促進し、コミュニティ化をするというイメージです。

それにラジオって暇な時に聞くイメージがあると思うんですけど、今の時代は「暇な時間=移動時間」に当たります。その移動時間にパッとTwitterを開いて情報を漁る人ってめちゃくちゃ多いと思います。ラジオという役割にあたるSNSというメディアはそれだけ身近な媒体だということ。

以上の理由からTwitterは今の時代に必須のメディアと言えますし、今力を入れないと乗り遅れることになるかもしれないので今がチャンスと言えます。つまり、「ブログがある程度整ってきたら黙ってTwitterを運用せよ」ということです。

なぜブログが整ってきてからの方が良いのかというと、これもクロネコ屋さんがツイートで解説をしてくれています。↓

Twitterは140文字しか打ち込めないという特性上、余計な情報や重みのある情報を発信することが困難。なので、ブログという「ネット上の名刺」でしっかりとした土台となる発信をして、その上でTwitterを運営するとお互いに出来ないことを補い合って目に留まりやすい情報発信が出来るようになるということです。

では、実際にどうやってクロネコ屋さんが「ブログ×Twitter」を実践しているのかをアクションステップでお話をしていきます。

クロネコ屋さんがアフィリエイトでTwitterを活用するアクションステップ

まず大前提として理解して頂きたいのは、Twitterだからといって力を抜くというのはナンセンスだということ。

たったの140文字ですが、そこに全てを凝縮させるというのは文字数の制限がないブログで情報発信をするよりも神経を使う面もあります。それを1日に何個も考えなければいけないので大変な作業。

既にブログでの発信をある程度実践している人を想定していますが、ブログと同じだけの熱量、努力量でTwitterも取り組むべし。それを踏まえたうえで以下のアクションステップを実践してください。

クロネコ屋流Twitter運用アクションステップ

ステップ1:分かりやすい名前をつける
ステップ2:プロフィールを書く
ステップ3:フォローする
ステップ4:とりあえず50個のツイートをする
ステップ5:バズっているツイートに絡む
ステップ6:固定ツイートを利用する
ステップ7:フォロワーを100人目指す

クロネコ屋流Twitter運用ステップ1:分かりやすい名前をつける

Twitter 名前

ブログでも何でも同じ。パッと見て何について発信しているのか分かりやすくないと受け取り側はスルーしてしまいます。

こんなのが良い

清水一樹@レビューブログで1億円
山田和樹@今年中に4㎏減量
加藤@アフィリエイト実践中
ともしん@鬱嫁介護の為web起業
新田祐士@ストーリーライター

などなど、「名前@属性」として何について発信している人なのかが一瞬で伝わるような名前を付けます。

この記事を書いている段階でのクロネコ屋さんのTwitter上の名前は「クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング」。SNSでブログでの情報発信をマーケティングをすることをごり押ししている人は今の時代あまり多くはありません。

希少であり、なおかつ需要がある属性だとかなり目を惹きやすいですが、まずは「名前@属性」という分かりやすい名前をつければOK。

クロネコ屋流Twitter運用ステップ2:プロフィールを書く

名前が決まったら次はプロフィールを書きます。プロフィールでは

  • 「どんな自分が、誰に対して、どんな事を伝えたいのか?」
  • 「他の人が言えるような内容は避ける」
  • 時系列的に「過去」「現在」「未来」の情報を入れてあげる

ということを意識すると良いです。

Twitter プロフィール

例えば「Wordpressでブログを構築して、一日一記事投稿して毎日頑張っています!たくさんの読者の方と繋がり、サラリーマンを辞める収益を稼ぐ事が目標です!」だと誰でもいえる内容ですよね。これをもっと臨場感を上げて書いていきます。

僕のプロフィール。↓

「30代ネットビジネス経歴5年、1,000記事以上執筆、30ブログ以上の添削。過去に3度のペナルティをくらった経験からGoogleが求める情報発信を体で理解。読者ファーストの発信をしてネットビジネスで飯を食う方法を発信中。10万フォロワー目指します!30円のキャベツを売れなかった過去はブログで公開中。」

  • どんな自分=30代ネットビジネス経歴5年。1,000記事以上執筆、30ブログ以上の添削。3度のペナルティをくらった自分
  • 誰に対して=Googleが求める情報発信、読者が求める情報発信をしたい人に対して
  • どんな事=読者ファーストの発信をして飯を食う方法

こんな感じで他の人が言えないような
・具体性のある情報
・実績
・つぶやきの内容
・挫折エピソード

という情報を盛り込んで上げることを意識してください。そう言うと考えすぎてしまって手が止まってしまう人が多いですが、まずは「自分は何者か」ということを書ければ及第点かなと思います。

クロネコ屋流Twitter運用ステップ3:フォローする

そして同じ業界の人をフォローしていきます。フォローする場合は2通りのやり方が考えられます。

〇フォロワー数を早く集めたい場合:1日50人~100人フォローしていく(自身のフォロワー数によって上限がかわります)
〇濃いフォロワーを増やしたい場合:業界内で参考になる人をフォローしていく(1日当たりのフォロー数は決めない)

後者のやり方を実践するとフォロワーが増えないのでは・・・という心配もあると思いますが、価値あるツイートを発信してれば確実にフォロワーは増えていきますのでご安心を。

クロネコ屋流Twitter運用ステップ4:とりあえず50個のツイートをする

いよいよツイートをしていきますが、まずは50個の濃いツイートを目指してください。理由は「50個つぶやけばそれっぽいタイムライン」が出来るから。タイムラインというのはその人のページを開いたときに出てくるツイート一覧。

50個のツイートがあれば発信者のポジションも徐々に見えてくるし、どんな発信をするのかが明確になります。言うまでもありませんが、発信内容は肝心。見た人が「ためになった」と思えるような内容を目指します。以下のツイートが参考になります。↓

共感と気づき。これがポイントですね。ブログで情報発信していれば誰もが意識をする部分だと思いますが、Twitterでも基本的には同じだということです。しかし、Twitterの方が気が楽な点が1つ。それが以下のツイートが参考になります。↓

ブログで書いた文章→Twitterに導入
という流れで使いまわせばかなり効率は良くなります。どっちにしても本気で書いた文章を掲載しますし、Twitterの役割はラジオとして読者と気軽につながり興味を持ってもらって土台となるメディアにアクセスを流すこと。

なので、ブログとTwitterで発信されている内容が連動しているというのは理想的。ただTwitterではブログでは発信できないような内容も気軽につぶやけるし、そういう方が腹の底が見えて読者的にも好感を持てる部分があるので、Twitterならではの発信も大切にしてくださいね。

僕は毎日20個のツイートをしていますが、こんな感じでテキストエディタに文章を並べてあとは時間に合わせて投稿しています。↓

ツイート内容

時間というのは

・朝6時~7時半
・昼12時~13時
・夜19時~21時
このあたりがおすすめ。この時間以外はお礼のリプライをすると良いかなと思います。あんまりずーっと気張っていると疲れますからね。時間に縛りを設けて切り替えをする方が良いと思います。

あと僕がツイートをする際に気を付けているポイントをご紹介すると・・・

1個で完結するツイート

問題提起と解決策を提示する
記事の書き方と同じですね。必ず何の目的があってツイートしているのか分かるようにします。で、問題だけあおっているようなものはただ不安になるだけなので人気は出ません。必ず解決策を提示します。

読者との交流を意識するツイート

アンケート形式や提案、もしくは本音、ぶっちゃけ系
交流を意識したツイートは主張が分かれるような内容を放ると、イエスかノーかがハッキリするのでコメントが返ってきやすいです。
あとはアンケートや質問を投げかける、企画を用意するなどが効果的。
後は「実績公開」とか「データ公開」も効果的。

何個も連帯させて完結するツイート

これはもうブログみたいな感じですね。笑
何個も何個もツイートを繋げて徹底的に価値を提供数ツイートがあると目を惹きますからね。ファンが出来てからやるとめちゃくちゃ効果が高いです。
ただ、フォロワーがそんなにいないのにやったりとか、大して価値のない発信をダラダラとやってしまうとしらけてしまうので要注意。

連結ツイート

クロネコ屋流Twitter運用ステップ5:バズっているツイートに絡む

自分の意見を言うのが苦手だったり、たくさんの人に自分の意見を届けたい場合は

  1. フォロー
  2. いいね!
  3. リツイート

を効率的に利用すると良いです。これらのアクションをするだけで反応してくれる人もたくさんいるし、リツイートをする際に自分の意見を抱き合わせて発信すれば多くの人に見てもらうことが出来ます。

Twitter リツイート

自分のビジネスモデルに近いことをしていて、なおかつフォロワーが多い人のツイートに絡んでいくとフォロワー数は増加する傾向があります。フォローをすうのは上限があって、やりすぎるとアカウント凍結してしまいますが、「いいね!」や「リツイート」は上限がないのでフォロワー数を一気に増やしている人は必ず実行しています。

周りの人を巻き込んで自分の意見をコンテンツ化しちゃうようなイメージ。

これは自分のツイートにも応用できます。リツイートされたり、コメントを貰うことが出来たら、その質問に対する質疑応答をしていってコンテンツ化しちゃうイメージ。「あ、この人にコメントしたら返ってくるんだ」と思われたら気軽にコメントが増えますし、そこで適格な答えを返すことが出来たら、影響力が強いアカウントになれます。

読者にとって満足度が高い安心安全の場を提供できれば、そりゃ人が集まってきますよね

また、影響力の強いアカウントに絡んでいる人に絡んでいくのもポイント。その際はアクティブなユーザーに絡んでいきたいところですが、アクティブかどうかを見極めるには同じ業界で影響力の強いアカウントの「おはよう」というツイートに絡んでいる人を見つけると良いです。

このようなTwitterユーザーはTwitterが大好きだし、頻繁にSNSを利用しているので絡むとフォローしてくれたりリツイートしてくれる可能性が高いです。

1点、他のアカウントに対して反応する場合にクロネコ屋さんが注意している点があるのでシェアします。↓

クロネコ屋流Twitter運用ステップ6:固定ツイートを利用する

ここまでくればかなりアカウントとしては成長しているので「固定ツイート」を利用します。固定ツイートというのは常にアカウントの上部に固定しておくことが出来るツイートのこと。

固定化ツイート

・渾身のツイート
・渾身のブログ記事のURL
このどっちらかのツイートを固定化して、よりアカウントの世界観を明確に出来るようにします。プロフィールでもアカウントの情報は発信できるんですけど、固定ツイートを利用するとより深く世界観を構築できます。

なによりあなたに興味を持ってくれた方はもっと情報を欲している状態になるので、その思いを満たしてあげる意味でも絶対に固定化させておいた方が良いです。

クロネコ屋流Twitter運用ステップ7:フォロワーを100人目指す

ステップ3~5をひたすら繰り返していると、確実にフォロワーの数が増えていきます。特にフォロー活動に一生懸命にならなくても自然とフォロワ―は増えていきます。

フォロワーさえ増えてしまえばあとは口コミ的に広がっていきますからね。クロネコ屋さん的な目安では大体200ツイートでフォロワー150人~200人のフォロワーを目指すといいそう。

単純にフォロワーを増やしたいだけならばこんなのを定期的にするとハマる場合があります。↓
===================
フォロワー500人達成!
記念にフォロバック祭りを開催します!

フォローして欲しい人大歓迎
・Twitter大好き!
・フォロワー増やしたい!
などなど

このツイートをリツイートしてくれた方、フォローしてくれた方には
・固定ツイートをリツイート
・フォローバック

必ずします!
===================
みたいな感じ。ただ、これでフォローしてくれる人は他ジャンルの人もいるし、単なるTwitte好きもいるので、あくまでも濃くはないフォロワーが増えていくって感じですね。濃いフォロワーを増やしたいとか、ファンを作りたいならばお薦めはしません。

・・・とはいえ、Twitterで質の高いフォロワーを増やそうとする場合、自分の世界にこもってツイートし続ける人が多いんですけど、リツイートやお礼のリプライ、「いいね!」をするのはとても大切だし、効率が良いです。

ツイートの質を上げることが最も重要ですが、他の作業もお忘れなく。
ラジオでもすごく面白いけど、視聴者からのメールを一切無視するのってちょっと寂しいじゃないですか。ラジオは視聴者と双方向で交流できるからこそ面白味があるメディアです。Twitterも同じということを意識して取り組んで下さいね。

そういう意味では「ありがとうツイート」はかなり重要です。100フォロワーが増えるごととかにこんな感じでツイートします。
===================
100人フォローして頂きありがとうございます!
日ごろから応援頂き感謝が止まりません!!

ついに100人突破しましたが、まだまだフォロワーを増やしていきます。
一人一人との関係性を大切に、
いつまでも見て下さっている方の目線を大切にして
Twitterを味わい尽くしたいと思います!

これからもよろしくお願いします!
===================
何でも良いのでとにかく日ごろのお礼をするって感じですね。あなたのことを

【クロネコ屋さんをパクる】アフィリエイトでのTwitter運用術まとめ

以上がTwitter運用術のまとめ。基本的にこれだけをやっておけばフォロワーは徐々に増えていきます。

Twitterのメリットは僕たちが考えているよりもかなり大きいです。なので、甘く見ている人も多いかと思いますが、絶対に取り組んだ方がよくて、しかも今がやるべきタイミング。

クロネコ屋さんは以下のようなツイートもしています。↓

ブログにやってきた読者が「既にあなたのことを知っている状態」を構築することが如何に重要か分かると思います。

SEOも確かに重要ですし、そこからの集客が出来ないと大きな金額を稼ぐ事は難しくなるんですが、既にSNSはそれと同等のパワーを持ち始めています。

名前は・・・

「名前@属性」

プロフィールは・・・

「どんな自分が、誰に対して、どんな事を伝えたいのか?」
「他の人が言えるような内容は避ける」
時系列的に「過去」「現在」「未来」の情報を入れてあげる

ツイート内容は・・・

「ためになった」と思えるような共感と気づきを提供する内容。

絡む相手は・・・

①自分のビジネスモデルに近いことをしていて、なおかつフォロワーが多い人のツイートに絡んでいく
②同じ業界で影響力の強いアカウントが発信している「おはよう」というツイートに絡んでいる人

つぶやく時間は・・・

・朝6時~7時半
・昼12時~13時
・夜19時~21時

フォロワー数が多くなれば「フォロワー数を今の数にするまでにやってきたこと」をつぶやけるようになります。なので、とにかく1000人をまず目指す。そのために企画を効率的に利用するのは良いかなと思います。

以上がクロネコ屋さんのTwitter運用術。かなり分析をしたうえで僕の実体験、僕がリサーチした結果をお伝えしました。

Twitterを始めるにあたって、是非ブログの設計を見直してみてください!
僕が0からアフィリエイトを始めるなら・・・という情報をまとめて、ブログの設計から解説している教科書をお渡しします。↓

アフィリエイト教科書